こんにちは!
天河ひかりです!
結構頻繁にモヤモヤから抜け出せないご相談をいただきます!
かくいう私もそういう事多い!!
モヤモヤシリーズ!!「逃した魚は大きいかもー!!」
私も最近、ある状況で、逃した魚は大きかったわー!と思うことがあったのですが、その魚ちゃんが戻ってきまして、そうすると、やっぱりその魚、めんどくさい事なのかも…なんておもったりしてモヤモヤ考えてしまいます。
客観的にみると、やはり即決できず迷うことって、自分に必要がないことなのかもしれませんねー。
でも、その渦中にいればいるほど、わからなくて、お得かも?とか、後々役立つかも?とか、経験しておいたほうが良いかも?とか、引き受けておいた方が良いかも?とか、良い流れを運んできてくれるかも?とかとかー、モヤモヤ考えちゃいます!
ということで、高次元の、ガイドさーん!
どうしたら良いか教えてほしいー!

ちょっとお聞きしますがー
その沈黙、なんですか?
そんなこと全くないですけども。
メッセージいただければ、ぶっちゃけ高次元のガイド、どなたでも良いです。
年始からめんどくさいですねー…。
そこで、逃した魚は大きいと思おうが小さいと思おうが、
行き着く先はそんなに変わりません。
なぜなら、あなたはあなたですから。
登山に例えるなら、徒歩で行こうが、
ロープウェイで行こうが、ヘリコプターで行こうが、
行き着く先は頂上です。
でも、できるだけ良い道を選びたいのです。
ちょっとでも楽な方とか、楽しい方とか、
今大変でも後々良いことが起こるかもとか、
役に立つとか、経験になるんじゃないかなとか、
だから迷いが生じると思うのです。
所詮、それはモヤモヤと迷いが入る選択肢です。
かわりに、絶対逃したくないものとか、即断即決してしまう選択肢とか、そういうのは迷いませんよね。
ご自身でも無意識のうちにわかっているのです。
なるほどー!
なんとなく選択することが多いでしょう!
それは時間のロスでーす!
はーい!!ありがとうございます!よくわかりました!
人は迷うものです。
遠回りすることで得るものや学びもたくさんありますから。
ですよねー!そういうの多めな人生です!

今日もお読みいただきありがとうございましたー!